持っているだけで減るお金のしくみ

今回の後半ではメンバーズの方限定で私が今投資しているものについてお話したいと思います。

私は、普段、株やFXのトレードを行っていますが
それ以外にも利益が出た分であるものを買っています。

この理由は現金のままでお金を放置していると
インフレが進んだ際に目減りしてしまうからです。

例えば今の1億円は10年後には5000万円の価値になっているかもしれません。

もちろん数値的には1億円のままなのですが
実際に物を買おうとした際に10年前は1億円で買えたものが
10年後には2億円ないと買えないということになります。

このようなことは昔から続いていることであり
10年間でお金の価値が二分の一になったとしてもおかしくはないということです。

「お金の価値が減る仕組み」

お金というものは元々時を経るごとにその価値は目減りしていくものなのです。

この理由としてはお金というものは無限に増やせる(刷れる)という特性にあります。
例えば、日銀がその気になれば現在の供給量の2倍のお金を刷って市場に流すことも出来ます。

仮にそうなった場合には、すぐさまお金の価値は二分の一となり、多くの人がお金に困ることになります。

例えば月に20万円の収入で生活できていた人は、月に40万円の収入がないと生活が成り立たなくなるからです。

この人たちが元の生活を送るためには
給料を今までの2倍もらわない限り釣り合いがとれないということになります。

ですが、いきなり、給料が2倍になるということはありませんので生活に困る人が続出するということです。

もちろんお金の供給量は政府によりコントロールされていますが、それでも供給が増えることはあっても減ることは絶対にありません。

それは日本の人口が減ったとしてもです。

これはマネーサプライ(マネーストック)のグラフを見れば一目瞭然です。

ですから、お金の価値というものは、そもそも時と共に相対的に減るように仕組まれているのです。

よくある例えですが銀行の普通預金に10年間現金を預けておいたとしてもわずか1%さえ増えないのです。
その間に現金の価値が50%下落していたとすればどうでしょうか?大損どころの騒ぎではありません。
いかに銀行に現金を預けることが馬鹿らしいということがお解りいただけるかと思います。

このようなことは投資家の基本的な知識であり
投資家であれば誰もが知っていることなのです。

私の感覚からすれば10年間も経過して2倍にすらならない投資対象は、そもそも投資の対象外だということです。

なぜなら、インフレ率を考慮すると、お金が増えていないのも同然だからです。

さて、前半のお話はここまでとなります。

後半では、供給量に限界があるものの例について見ていきます。

次回に続きます。