投資は怖いと言う方へ

ネット上には投資で○億円稼いだ。
或いは、自動売買で毎月100万円以上稼いでますとかいう情報で溢れています。

これらの情報の中には本当のものも僅かに存在しますが詐欺を目的とするものが殆どを占めています。

ですが多くの方はこれらの真偽を見極めることができませんし

その情報を鵜呑みにしてしまい騙されてしまうかもしれません。

銀行や証券会社で販売されている投資信託でさえ、私から見れば詐欺まがいのものが存在します。

これらは法律的に見れば合法ではありますが、投資しても儲かることがほぼないという金融商品が平然と販売されており、利益を目的として投資するという立場からすれば詐欺同然だとも言えるのです。
またこれら金融商品購入による優遇措置などを全面に出して宣伝していることから、悪質だと言ってもよいほどです。

一般的な常識からすれば銀行や証券会社がそのような詐欺まがいの金融商品の販売をするはずはないという認識を持たれている方がほとんどではありますが、実際はそうではありません。

合法であれば何をして利益を上げても良いという世の中のルールに則っている限り、これらのことが問題視されることはありませんし、そのようにして情報弱者からお金を奪うということが資本主義社会では認められているからです。

この事実と相反して今の世の中では投資を薦める風潮にあります。

NISAやIDECO、投資教育の義務化、これらは国民に投資を促すために設けられたシステムです。

そして国民は投資を半強制的に促される環境に身を置かされ
一方でお金を失うリスクからは身を守れないという状況にあるわけです。

多くの人が感じている「投資は怖い」という認識は投資について十分に理解できていない状況にあるのに、それ(投資)をしなければいけないという状況に置かれているからだと思われます。

例えるなら車の運転をしたことがない、そして交通ルールも十分に理解していない人に対して、今からこの車を運転して下さいと言われているようなものです。

よくわからない状況で始めなければいいけないということが恐怖心を生むということです。

投資の場合はそれに加えて、詐欺が多いということも見逃すわけにはいけません。

投資でこうすれば必ず儲かるというものは存在しませんが、こうすれば誰でも簡単に儲かるという情報はネットで検索すれば山ほど出てきます。

つまり、事実とは異なる情報がそこらじゅうに溢れているわけです。

このような状況ですから一般の方が投資に対して恐怖心を持つのは当然とも言えるわけです。

「結局、どうすればよいのか?」

投資は怖いものだからやめておきましょう。
これが一番安全なようにも思えるのですが、実は投資は知識とそれを正しく活用する方法を学びさえすればお金を増やすことができる最も有効なものなのです。

真実は投資は怖いということではなく、投資を理解せずに行う行為が怖いということです。

先程の例に置き換えますと、運転免許を持たない人が車を運転しますと最悪人を死亡させたり自分自身の命を失うことにもなりますが、

運転免許を取得し、なおかつ、交通ルールを守りさえすれば、車はほんとに便利な乗り物だということが理解できるはずです。

車は怖いものだと恐れているだけでは、車を利用するメリットを受ける事ができないということです。

同じく、投資もただ恐れているだけではそのメリット受けることはできません。
投資に関する知識を身につけ、さらにそれに即した運用をすることでお金を増やすというメリットを受けることができるのです。

そして、多くの方は投資に関しての知識は持っていない、或いは不足していますので、今のままで投資を始めるよりも、知識を身につけてから実際の運用に入るという手順で進めていかなくてはいけないということです。

私は投資の知識は人が生きる上で必須のものだと考えています。

なぜなら、人が生きていくために一番必要となるのはお金だからです。

もちろん労働をすることで一定のお金を得ることはできますが、
生活をするために十分なお金を労働だけで賄うことは難しいからです。

この傾向は今後ますます強くなります。
それは貨幣の価値は年々下がっているからです。

わかりやすく例えるなら今の10万円の価値は10年後には5万円になっているかもしれないということです。

つまり、今10万円で買えるものは、10年後には20万円出さないと買えないということです。

その一方で労働賃金は昔と変わりません(むしろ下がっています)ので
いくら働いたとしても生活は改善しないということです。

最終的には多くの人がいくら働いたとしても貧困から抜け出せないという状況に陥ることになります。

それは明確にデータとして出ていますので、今すぐにでも投資の知識を身につけ、それを活用しなければいけないということです。

怖がって避けている場合ではないのです。

今回は少し寄り道することになりましたが、投資への正しい認識を持ってほしいという思いから書き綴りました。